まねぽい

▷サックと読めて役に立つ!

はてなブログで記事のサムネイル画像が表示されない時の解決策-自動生成と固定化する方法も紹介

こんにちは、まねぽいです。

はてなブログをやっていると、「最初に貼った画像がサムネイル(記事の画像)として表示されない」...ってことが度々あります。

この状態のことです。せっかく書いたのにこれでは悲しすぎますよね。

 

 

ですが、この問題は簡単に解決することが出来るんです。今回の記事ではサムネイル画像が表示されない際の解決策を実際の画面を交えて説明していきます。

 

<解決策> はてなブログ編集オプションを変更する

まず前提として、はてなブログにおいて「サムネイル」や「記事の画像」のことを「アイキャッチ画像」と言います。

基本的にブログ側の設定として最初に貼った画像がアイキャッチ画像として表示されるようになっていますが、うまく動作しない場合があります。

ブログを書き終わった後に気づくとショックですよね。そんな時どうすれば良いのでしょうか?

解決策

はてなブログの編集オプションで画像を指定する

 

実は、編集画面から簡単に設定することが出来ます。何回かクリックするだけなので一緒にやってみましょう!

<手順1>

記事の編集画面から右にある「歯車」を選択

 

<手順2>

記事内の画像から選択」に記事に貼った画像があることを確認

 

<手順3>

アイキャッチ画像にしたい画像を選ぶ

これで完了です。「下書きを更新」して記事を選ぶページに戻るとアイキャッチ画像をしっかり確認することが出来ます。

はてなブログについてもっと勉強したい方はこの本はどうでしょうか?

(基礎知識)画像とアクセス数の関係

ここで少しはてなブログにおける画像の知識を深めてみましょう。

ご存知だと思うのですが、基本的に記事に貼り付けた画像はこのようにURLと紐づけされてサーバー上に保管される仕組みになっています。

それを踏まえて、コレを覚えていれば少し上級者に近づけます。

point

なるべく画像は貼りすぎないようにしよう!

画像の枚数はそのサイトの表示速度に関わります。しかも、はてなブログってすごく重いんですよ...

必要以上の画像を貼れば貼るほどサイトは重くなり、検索時に下位に表示されるインターネットの仕組みがあります。よく聞く「SEO」と言う仕組みのことですね。

つまり、記事には必要ない画像が多ければ多いほど不利になるということです。なるべくシンプルなページの仕上がりを目指してアクセス数UPを狙いましょう!

自動でサムネイル画像を生成して欲しい場合

アイキャッチ画像が無いと回覧者の目に止まらない確率が大きく上がるかと思います。とは言いつつ、画像を選ぶのに時間をかけたくないという方も多くいますよね。

そんな、時は「自動生成シェア画像」を使えばブログ側がシンプルな画像を自動で作成してくれます。下記写真の通り「チェックボックスにチェック」を入れれば完了です。

 

 

基本的に生成されるのは「白い背景+タイトルやカテゴリー」となります。アイキャッチ画像を選ぶのに時間をかけたくない時は便利な機能ですね。

ただ、設定が有効になる条件としてブログの公開範囲が「すべての人」になっている必要があるので注意しましょう。また、投稿してない下書きの状態では「デフォルトもしくは最初に貼った画像がアイキャッチ画像」として保存されるようになっています。

全ての記事で同じサムネイル画像使いたい場合い場合

基本的に文字だけでブログを書いている方やイメージを固定したい方は、毎回同じアイキャッチ画像を使った方が便利ですよね。はてなブログにはそんな需要に答える便利な機能も存在します。設定の方法は以下の通りです。

 

<手順1>

メニュー画面を開き、「設定」を選択

 

<手順2>

設定のメニューが表示されるので、そこから「詳細設定」を選択

 

<手順3>

アイキャッチ画像に「画像をアップロード」し、「チェックボックスにチェック」を入れ「保存」を選択

これで、アイキャッチ画像を設定しない記事では今回設定した画像がアイキャッチ画像として表示されます。

最後に繰り返しにはなりますが、もっと深く学びたい方はこちらはどうでしょうか?

まとめ

さて、思うようにアイキャッチ画像の設定が出来たでしょうか?アイキャッチ画像を選ぶだけでも色々な機能があって、はてなブログってすごいですよね。自動生成や固定する機能なんかはアイキャッチ画像の設定し忘れには効果絶大かもしれません笑

また、アイキャッチ画像は記事の顔となる画像です。私は毎回アイキャッチ画像を選んでいますが、ジャンルによって統一すればイメージの固定化に繋がるかもしれませんね。工夫してアクセス数UPを狙いましょう!

今回の内容は覚えれば全てスムーズに出来るので、再度設定したい方はまた見返してくださいね。今回の記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。それでは、良いブログライフを!