まねぽい

▷サックと読めて役に立つ!

はてなブログでマウスカーソルが見えない時の解決策-カーソルのカスタマイズと注意点

こんにちは、まねぽいです。

はてなブログをいざ始めてみると「嘘でしょ...」って思うこと沢山ありますよね。「編集画面のマウスカーソルが見えない」とかです笑

今回の記事ではマウスカーソルが見えない際の解決策とカーソルのカスタマイズ方法と注意点を実際の画面を交えて説明していきます。

 

 

<解決策> 編集画面でマウスカーソルが見えない際

はてなブログを始めて一番最初に思うこと、それはマウスカーソルが見えない...あるいは白くて見えない笑。

一応、気合でどうにかなるものの作業効率はかなり下がってしまいます。どうすればマウスカーソルを見えるように出来るんでしょうか?

解決策

PC本体のマウスカーソル設定を変更しましょう!

 

本体設定からマウスカーソルのカラーを変更することで見えるようになります。下記に画面を交えて手順を示すので一緒にやって見ましょう!

<手順1>

Windowsの設定画面から「アクセシビリティ」を選択

<手順2>

画面右に見える「マウスポインターとタッチ」を選択

<手順3>

マウスポインタを一つ右の「黒いカーソル」に変える

これだけで完了です。サックと簡単に変更することが出来ましたね。これで、編集画面でマウスがどこにあるか分かるようになります。

はてなブログについてもっと勉強したい方はこの本はどうでしょうか?

Windowsおすすめカラーに変更する

上記に示した解決策は黒に変更することですが、他の見やすい色を試してみたいということもありあますよね。特に蛍光色であれば見やすいという方もいるかと思います。

そんな時は、Windowsおすすめカラーに変更することが無難です。Windowsがおすすめしている色なのでどんな画面でも見やすいメリットがあります。

 

<手順1>

先程の画面から一番右の「色がついているカーソルアイコン」を選択

<手順2>

おすすめの色」から自分が見やすい色を選ぶ

これでWindowsおすすめカラーへの変更が完了しました。

 

自分オリジナルカラーに変更する

上記のWindowsおすすめカラーは蛍光色7色ですが自分好みの色にどうしても変更したいという方もいるかと思います。

もう気づいていると思いますが、カラーパレットを開くことで、自分オリジナルカラーに変更することが可能です。

 

<手順1>

先ほどの画面から「別の色を選択」を選ぶ

<手順2>

カラーパレットから自分好みの色を選択する

幅広い色が使用出来るのでぜひ自分好みの色に変更してみてくださいね。ここで面白いのが白に変更しても編集画面で見えることです。

やっぱり白のマウスカーソルを使いたいという方はこちらで白を選ぶのが良いと思います。

マウスの大きさを変更する

マウスの大きさに関しても変更することが出来ます。最初の設定のままだと色を変えた際に少し小さいなと感じることもあるのではないでしょうか?

設定の変更方法は先程の画面から「サイズ」と書いているスライダーを動かすだけです。

大体ですが、初期設定の「1」かその上の「2」くらいがおすすめかと思います。あまり大きくしすぎると、どこをクリックしているのか分からなくなるので注意してくださいね。

テキストカーソルインジケーターは変更しない

他のブログを見ているとテキストカーソルインジケーターの設定を変更するともっと見えやすくなるという記事がいくつかありました。

テキストカーソルインジケーターとは以下のようにカーソルを見えやすくするWindowsの機能です。下記の画像がテキストカーソルインジケーターです。

正直その人のパソコン環境によるのですが、はてなブログ編集画面ではこのようになってしまうことがあります。

あれあれ?カーソルが思っているのと違う所に笑

テキストカーソルインジケーターはONにしてもかえって邪魔になってしまうことがあるので設定は変更しない方が無難かと思います。ただ、これはパソコン本体による話なので正常に表示される方はONにしても大丈夫です。

最後に、もう一度宣伝しておきますね。はてなブログをもっと勉強したい方はこちらの本はどうでしょうか。

まとめ

たったこれだけでマウスカーソルを色々カスタマイズすることが出来ます。皆さんは、どうカスタマイズしましたか?私は白いマウスカーソルが好きなので「見える白いカーソル」を使っています。

編集作業を行う上で、マウスカーソルが見えるのと見えないのでは作業効率が格段に変わってきます。変更後使ってみると分かると思いますが、前とは別世界です笑

再度カスタマイズしたい方はこの記事をぜひ見返してくださいね。今回の記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。それでは、良いブログライフを!